SSブログ

何か、取れる気がしなくなってきた [大型二輪教習]

 2時限の教習、1段階はこれで終わりになってしまいました。次の教習は、1段階の見極め。今日の教習の内、1時限はAT車 スカイウェイブ650の教習のため、NC750Kには、1時限しか乗れませんでした。
 相変わらず、教習車は慣れない感覚のまま。
 リアブレーキ云々の前に、アクセルグリップの遊びは大きすぎ(約10mm)、クラッチは完全に切れないわ、リアブレーキ ペダルは近すぎ、と、全く整備がNGな状態。アクセルグリップはロックナットが手で回せたため、すかさず6mm位まで詰めました。クラッチレバーの遊びはロックナットが回らず、諦めました。
 また、ブレーキレバーの距離を縮めたところ、ブレーキの効きが著しく低下して驚きました。
ブレーキレバーの根元にあるダイヤルって、レバーの距離だけのはずなのですが。


 不満ばかり書いていますが、運行前点検をさせてほしいものです。まだ、NC750Kには実質1時間50分しか乗っていません。これで1段階の見極め? 理解に苦しみます。
 こう書く理由の一つに、私は二輪、普通自動車ともに俗に言う「一発試験」組です。以前の記事でも書ましたが、教習所に通うのは、人生で初めて。
 大型二輪教習の教官の話し方が、普通二輪教習前提で話をするので不満を持っているのもあります。

 教習所に通う事、思っていた理想とは異なった現実を感じています。

 また、教官によってもずいぶん教習の視点が違う事もわかりました。
 1回目の教官は、所作を教えるタイプ、今回の教官は見極め、試験、から話をするタイプでした。
つまりボトムアップで教える方と、トップダウンで教えるタイプです。私としては、基礎をガッチリ固めたいタイプなのですが、そういう意味ではボトムアップで教えていただく方が合っています。
 間違いなく、1段階の見極めは落ちます。バイクに慣れていない今の状況で、通して欲しくないのです。自信を持ってできる項目は、急制動くらいしかありません。自主的練習ができないか、質問してみましたが、「練習所ではないので、練習はできない」との教官の回答でした。
 入所当時は「最短で」と思っていましたが、実際の教習を受けて、むしろこれで通して欲しくない、と考えが変わりました。
 なので、自主的練習ができないなら、見極めで落ちてもう少し練習をさせてもらった方が、私としては納得できます。

nice!(0)  コメント(0) 

縛りの回答、雨が強い [大型二輪教習]

 まず、サイドスタンドの作法ですが、どうもセンタースタンドの名残が有力のようです。
 センタースタンドは乗車したままでは外す事、懸ける事ができません。しかしながら、最近のバイクはセンタースタンドの無いものが多く、また教習中に乗降車の度にセンタースタンドを懸けると、時間がかかるためにサイドスタンドで代用している。というのが理由でした。納得です。
 但し教習所によっては、乗車してからサイドスタンドを払うのがアリ、のところもあり、教習所の設立が比較的新しいところではそのように教習しているようです。

 本日の教習中、降雨は2から3ミリの予報。
 降り始めではないので、ガッツリ滑る状況ではなさそうです。また、第1段階の3,4時間目で、4時間目は、AT車教習。何とかなるでしょう。
 雨中の教習、いい機会かもしれません。

nice!(0)  コメント(0) 

教習の縛り [大型二輪教習]

 正しい乗り方を教えるのが、教習と思っていますが、歳のせいか?なかなか腑に落ちない内容のものがあります。
 自身の中で、普段からやっていないとなかなかできない作法があり、教習所に通っている期間は「教習所モード」にしています。
 まずアクセルグリップの持ち方。
 走行中は全ての指がグリップを握っている必要がありますが、この持ち方は結構上半身に力が入ってしまう原因になっています。
 持ち方次第ではありますが、乗車癖の是正に少し苦労しています。慣れ、ではありますが。
 2つめが乗車の儀。
 サイドスタンドを払った後、後方確認、乗車、ミラー修正。
の流れですが、サイドスタンドを先に払うのは何か理由があるのでしょうか? これは調べてみる必要があります。
普段の流れを是正するしかありません。

 いずれにしても、現在通っている教習所は教習を受けないと次の教習予約が取れません。(当然ですが)
よって最短でも2週間程度の間隔が空いてしまいます。今回のように荒天でキャンセルしてしまうと、約1ヶ月乗れなくなってしまいます。
 明日、再び荒天の予報ですが、台風、積雪以外は教習を受けられるようなので、敢えて教習に望みます。
 なかなか進まないと苛立っても仕方なく、長い期間通えると考えを変えて、身体に大型二輪を覚えさせていくしかありません。

nice!(0)  コメント(0) 

なかなか教習を受けられないけど [大型二輪教習]

 大型二輪の教習2回目、荒天で延期しましたが、また荒天の予報。
 祟られているのでしょうか?

 しかしながら、期間が開けば開くほど、イメージトレーニングの結果が蓄積されていく感じがします。
 SRTTの技術が教習で使えるのか。
 逆ですね。教習では教えてもらえないところをベーシックなどで教授いただいているので、全く持って使えるのは明白です。
 ただし、教習では縛りのようなルールがありますが、SRTTでの、たとえばステップはそのまま使える技術であり、早くNC750Kで試してみたいものです。
 ステップに限らず、Uターンであったり、視線送り然り。
 そもそもSRTTに通う目的が、きれいに乗りたい、から始まっていますので。

 教習の縛り、については、別記事で書かせていただきます。

nice!(0)  コメント(0) 

サスペンションも慣らしが必要? [バイクのこと]

GSXですが、現在のオドメーターが約2200km。何となくですがフロントフォークの動きが出てきている感じがします。
恐らく気のせいかもしれませんが、初めの1000kmまでよりスムーズな感じがします。

もしかしたら、1000km位まで、あまりフロントブレーキを使わなかった事と、最近になってコーナリング初期にまでフロントブレーキを残すようになった事と、関係があるかも知れません。

nice!(0)  コメント(0) 

4/23 トミンベーシック 気づき [受講記]

今回の講習からの気づき、収穫についてです。
まず、ステップについて。
内藤さんのデモを拝見しましたが、状況に応じて使い分けしている事がはっきりわかりました。特にカーブパイロンは顕著に使い分けをされていました。何を使っているか、恐らくわかりやすくデモされていたのだと思います。
初級者の私が分かるくらいなので。
 午後の習熟走行では、インシートが中心になりました。出来てはいないかもしれませんが、一番しっくりコントロール出来たように思います。自分に合っていると思います。

 2つめは、Uターンの動作開始タイミング。
自分の特性かもしれませんが、パイロンの手前、バイク2台分くらいからアクションを起こすと、かなり小さく回る事ができました。
 状況を考えてみると、パイロンのすぐ近くでのアクションでは、小さく回ろうという意識が先に立ち、パイロン、つまり下を向いてしまうことが
回りきれなくなる原因とわかりました。
 一方、手前からのアクションでは、視線の先送り、アクションが同時にできる位の時間的な余裕ができます。アクション中は全くパイロンを見ておらず、パイロンの次にある小S字、大きな右ターンに視線が行っていました。変な言い方になってしまいますが、Uターン中は次のアクションを考えているので、Uターンをしている意識がなくなっていました。乱暴な言い方ですが、怖いものは考えなければ良い、と。
 今回は走行中、リアウィンカーがたくさん視界に入ってきました。

 3つめは次のバイク選びにもつながりますが、低速トルクの必要性について。
 先のUターン後の立ち上がりで、やっぱり125のトルク不足を感じます。ほぼ2ndギアに入れたままですが、速度が落ちすぎてローを使う場面もちらほら。ローですと、かなり高回転になってしまいますが、Uターンでトルク不足を補うために、仕方なく使いました。

 最後に、4つめ、リアブレーキのコントロール感覚が戻って来たこと。まだ強中弱位のレベルですが、踏みすぎでベーパーロックが起きる事はありませんでした。

 気持ち良く走れること。
 結果、よりたくさんの情報を感じる余裕ができるので、ガツガツにならないよう、留意していきたいと思います。


nice!(0)  コメント(2) 

4/23 トミンベーシック [受講記]

 天候に恵まれ、終始晴れの絶好のスクールでした。
  午前は何やら、また変な緊張をしてしまい、イメージした操作ができず、少々苛立ち気味でした。
 昼休みを挟んで午後。
 午後は午前の緊張から来る力みのお陰で、上半身に力が入れられないまでに疲労してしまい、結果腕も力が入らず。怪我の功名ではありませんが、力を入れない、とはこういう事なのか、という事を体験することができました。
 午後はコース走行ですが、後半にはステップができるようになると、非常に小さくUターンできるようになる事も体験できました。
 また、ハンドルバーからの情報、ステアしますよ、という情報が良く伝わってきました。

 イントラさんからのアドバイスは、
上半身の向きに注意。腰回りから。
ブレーキ、特に前ブレーキを強くかけ過ぎている、速度が落ちすぎてもったいない。
ライン取りのクリッピングを意識する。

講習修了時には、腰回りの筋肉痛が。
運動不足ですね。

nice!(0)  コメント(0) 

洗車完了 [バイクのこと]

IMG_3466.jpegIMG_3467.jpegIMG_3468.jpegIMG_3469.jpeg
本格的な洗車は、始めてでした。
雨中走行後の汚れは、そこそこ落ちました。

バイクがきれいだと、気持ちまで軽くなるのは
思い入れ過ぎ?かな。

写真を撮りわすれましたが、オイル交換も。

nice!(0)  コメント(0) 

平日クラブ まとめ [受講記]

今回の平日クラブ まとめと、次のトミンベーシックの課題!
 目線を途切れさせず、2つくらい先のイベントに対応すること。連続的を意識する。下向き厳禁。

 曲バイ直後のUターン、2速でクリアできるよう、スピードの落とし過ぎ、リアブレーキのかけ過ぎに気を付ける。(多発地点、注意[exclamation])

 直角直後の左ゼブラコーナリング、ライン取りとインシート加重、外足での押し込み、上半身の向きを一体化したい。

伏せる場面と上半身を起こしたニュートラルをキチンと使えるか。

フロントブレーキを僅かに残してコーナリングに入っていけるか。これはかなり高度な中級入門。トレールいっぱいとはいわないので、少しでもフロントサスを縮めてコーナリングしたい。

nice!(0)  コメント(0) 

平日クラブ その4 [受講記]

リアブレーキ、フェード。
比較的短時間で回復していて、その後に引きずっていないことから、ベーパーロックではなさそうです。
いずれにしても、リアブレーキのかけ過ぎです。

ただ、怪我の功名?か、フロントブレーキをコーナリング直前までかけて、リアブレーキのみ残してコーナリングすると、少しだけリズムが取れるようになっていました。
 この事は、次回のトミンベーシックで、また確認してみたいと思います。


nice!(0)  コメント(0)